
アートメイク関連の記事ばかりの更新になりますが、これでラスト!
今回の記事は8月のお話。
6月に受けた二重の埋没手術で二重幅を広げて、元々入っていたアイラインが引っ張られて伸びてしまいました。
それの修正をしに、何度もお世話になっている美容クリニックへ。
7月にも行ったところなのに 笑。アートメイクが私の趣味のようです。
上アイラインは2017年の11月を最後に色足しには行っていませんでした。
※5回目のメディカルアートメイク(アイライン上)【他院施術】の記事を参照
もうすぐ2年が経つ頃なので、1番黒い色を入れてもらっているのに少し色褪せて青っぽく見えてきました。
先に施術前の写真を載せておきますね



写真の画質が悪くてわかりづらいですが、アイラインが入った部分の皮膚が埋没二重が食い込んだ分、引っ張られて伸びてしまっています。
二重埋没後のアイラインのアートメイクの施術は、術後3か月後から出来るそうで。
2回目の眉のアートメイクを受けた際に、埋没して3週間が経った状態だったのですが、ほとんど目が腫れていないことに驚かれていました。
埋没でも、ふつうは1か月間くらいは腫れるようですが・・・私の目の状態を見て、3か月経ってなくても大丈夫そうだとOKをいただいたので、わりと早く施術を受けることができました。
ただ一つ、不安だったのが、アートメイク後の目の腫れで、埋没の糸が取れて一重に戻ってしまうんじゃないかということ。
5回目に受けた時に目が腫れて一時的に一重になってしまった私にとっては心配でたまりませんでした。
施術をしてくださる看護師さんに確認したところ、施術後目がパンパンに腫れてしまう方でも埋没が取れた方はいなかったから大丈夫!っと。
うん、その言葉を信じて・・・受けてきました。
帰宅後、すぐにパシャリ。



埋没後と同じくらい目が腫れています。

デザイン見てわかる方もいるかな⁇
広げた二重幅に合わせてアイラインを太くして、さらにテールを跳ね上げてもらいました。
目を閉じてもわかるくらいに
やっぱり、元の目の形もあるんでしょうね、二重幅を広げても、眠たそうな目が変わらなくて・・・。
キツイ目に仕上がるようにお願いしてみました。
アイラインのアートメイクって、何度やっても痛みに慣れることはないですね 笑。
埋没しているので、していない人よりも腫れが引きにくいそうで、2日目の夜まで長引くかもと言われました。
なので、水の飲みすぎや入浴(シャワーはOK)、身体が熱くなることに注意するようにと。
アートメイクの施術って頭を動かしちゃいけない&同じ体勢がずっといるので、とっても疲れます(施術者の方の集中力が本当に凄い)。
施術後8時間経過。多分寝る前に撮った写真かな⁇



しっかり保冷剤で冷やしながら就寝。
そして、翌朝。起きてすぐ。



散々冷やしていたにもかかわらず、けっこう腫れています。
薄皮が眼球にまで張り付いている。目がとても開けにくかったですね。
洗顔すると・・・



起きてすぐよりも、ちょっと腫れが引きました。
このぐらいの色の濃さで定着してくれるのが理想。
リキッドアイライナーで引いてるかのように濃いです。
目を閉じた時にはっきりわかるテールがとっても気に入りました。


この日は仕事だったのですが、特にメガネなどで隠すこともなく、いつも通りに過ごしていました。
仕事中、汗で薄皮がかなり剥がれてしまい、目頭側や下瞼に溜まっていました。
そして、その日の夜。



目の腫れが1日でかなり治まってきましたが、元の二重線が薄く浮かび上がっているのでまだ腫れていますね。
薄皮が剥がれた分、朝よりも黒色が薄くなりました。
ちょっと残念。
3日目。





個人的に伏し目がちに撮った時のテールの跳ね上げ具合がすっごく気に入っています。
1番最初に通った美容クリニックでは、テールを入れてくれなかったし、希望をあまり通してくれなかったので、今通っている美容クリニックでテールを作っていただけて本当に良かったです。
やっぱり、テールがあるのと、ないのとでは全然印象が違います。
気分によってメイクでテールを変えたい方は入れない方が良いと思いますが、こだわりがない方はテールを作ってもらう方が圧倒的に目力が出ますよ。
4日目。




目の腫れが完全に引きました。いつもの目の状態に戻っています。
2日目以降、薄皮が剥けることはなかったです。
5日目。









目頭側にも、しっかり色が入っています。
目頭側の粘膜近くに入れるほど、より一層目力が出てくるみたいです。
が、この部分に色を入れられている時が1番辛いですよ 涙。
6日目。





7日目は画質が物凄く悪かったのですっ飛ばしますが、

左目のテール部分の薄皮が1日中ぶら下がっていて、無理やり剥がさないで過ごしました。
8日目。薄皮もこれ以上剥けてこなさそうだったので、これで最後。





施術直後よりもかなり肌に馴染んできたので、こんなにアイラインが太くてもすっぴんでも浮かないです。
二重幅を広げたとはいえ、目元が濃くないので、アイメイクをしましたーっていう感じはあまりありません。
遠目で見たら、まつ毛が少し濃い人みたいにしか見えないですし。
アートメイクのアイラインはほぼ一生完全に消えることはないので、アイラインを太くしたり、テールを跳ね上げてもらう際に何度も確認をとられました。
もしアイラインの修正をする場合には、①レーザーで消すor②元のアイラインに茶色やグレーの色素を重ねて薄くするor③ラインの一部をアイシャドウ化するor④ラインの一部に肌色の色素を重ねる、などの提案もいただきました。
多分、私はアイラインを細くしたいとか、薄くしたいとかは一生思うことはないでしょうけど・・・。
今でも、もっと太く、濃くしたいなあっと思ってるくらいですもん。
私はアイラインのアートメイクを入れてからずっとアイライナーは使っていないです。
すっぴんでもアイメイクが施された目が理想なので(手先が不器用でメイクが下手なのです)
色褪せるのは仕方がありませんが、鮮明な黒色をキープするには年に1度は色足しした方が良いと言われました。
でも、一旦これで落ち着くことにします。やり過ぎは目にも負担がかかりますし。
もう十分満足いたしました。ありがとうございます!
では、ばいなら。