#皮膚むしり
#唇の傷跡修正
#唇整形(手術の話やダウンタイムの経過)
#М字リップ形成(切開)
について興味がある人or情報が欲しい人は要チェック!
*
今年(2021年)10月に
唇の傷跡修正でМ字リップ形成手術を受けてきた。
それから1か月以上が経ったので、
ダウンタイムの経過と結果を載せていく。
唇の皮をむしるのも皮膚むしり症
皮膚むしり症については過去に詳しい経緯を話したことがある(↓)

その延長線上の悩み。
皮膚むしりの症状は、指や足の裏などの皮膚と呼べる部分以外にも出てくる。
私の場合は唇がそうだ。
きっと、皮を剥いてしまうのは全て皮膚むしりに入るのか。
2021年11月時点でも、相変わらず手の指と足の皮をむいてしまう。
でも、唇の皮だけは傷跡が気になってからは、いつの間にかむしるのを辞めていた。
口元ブスの唇はもっとブス

自分の顔面の中で1番のコンプレックスと呼べるのはこの唇だ。
唇の形自体も気に入っていなかったけど、

皮を引っ張りながらむしり続けたせいで、
中央部分が盛り上がって△の形みたいに変形してしまった。
これは口紅を塗っても隠せなくて、
修正ありの証明写真でさえ、はっきりと写り込んでしまう。
真顔だとこの形がくっきり浮き上がるけど、

喋ったり笑ったり、唇を動かせばあまり目立たない。
他人からすれば、
この程度の傷跡は全然目にいかないかもしれないけど、
私は凄く気になっていた。
おまけに口元が出ている(口ゴボ)ので、余計に口元がもさい感じた。
唇の傷跡はリップアートメイクで隠せるのか
当ブログを隈なく読んでいる人なら、
私がアートメイクが好きなのは知っているかもしれない。
最初はアートメイクでこの傷跡をどうにかできないかと考えていた。
*
以前、何回目かのアイラインのアートメイクを受けた際に、
施術担当者に“唇の傷跡修正”について相談した記憶がある。
何と返されたか忘れてしまったが、
その時に“アートメイクは候補から外そう”と思った。
アートメイクはメンテナンス(リタッチ)の費用もそれなりにかかるから。
*
インスタでも傷跡修正でリップアートメイクを入れている人を数人見かけたけど、
私と傷跡の種類が違いすぎて参考にならなかったし、
あまり隠せていないようにも感じた。
整形口コミサイトで医師に相談してみた結果
私は目と鼻の整形を経験しているけど、
これらはコンプレックスがきっかけだったわけではない。
“理想を求めた”上での整形だった。
お金がなくて暇でなければ整形は多分していなかったと思う。
*
どうすればこの唇の傷跡を治せるのか調べてみた結果、
利用している整形口コミサイトの機能を使って、
Q&Aで医師に相談してみた。
すると、
“傷跡は軽度だけど、今より改善するかわからない”
“口唇縮小手術で膨らみを取ることは可能”という返事が2人の医師から返ってきた。
口唇縮小よりもМ字リップ形成に惹かれた
唇の整形といえば、口唇縮小はよく聞くし人気のある手術だと思う。
私の唇は上下ともに分厚いので、
口唇縮小手術で唇を薄くすることが可能らしい。
口唇縮小手術を調べていくうちに、М字リップ形成が目に入った。
М字リップはそのままの意味で、上唇が綺麗なМ字の形の唇。
好みは分かれるかもしれないが、その唇の形が私好みの唇だった。
私みたいな不愛想な唇でも、
こんなに可愛らしい唇の形になれるのか気になった。
*
美容クリニックによるが、
М字リップ形成は切開と注入の2パターンがある。
多くのクリニックは後者のプチ整形レベルの施術で、
ヒアルロン酸注射でМ字の形に唇を整えているようだ。
これでは私の傷跡の悩みは解決しそうになかった。
一方、М字リップの切開は口唇縮小と同様に、
唇の一部を切除して作り出す。
私の唇でМ字を作るならば、
傷跡のうち目立つ部分をギリギリ切除すれば、
傷跡の見え方が変わって目立ちにくくなるし、
М字にもなるのではないかと予想した。
それですぐに切開術でのМ字リップ形成ができるクリニックを探すことにした。
М字リップ形成(切開)の術前カウンセリング
インスタで見つけた美容クリニックに行って、
カウンセリングの結果、モニターで受けることに決めた。
そして、二重切開とМ字リップ形成の手術を同時に受けることにした。

*
無料カウンセリングの時は二重切開がメインだったので、
肝心の唇の相談は手術前のカウンセリングで念入りにした。
“上唇の中央の△に見える傷跡が気になるので切り取ってほしい”
“後戻りしないようにくっきりМ字で”
と伝えたが、

“基本的にМ字リップ形成では中央部分はいじらないので切除しない”
“△の両端部分を切除すれば、
気になっている傷跡は目立ちにくくなるかもしれない”
“その場合、くっきりМ字にするのは無理かもしれないし、
切除した際に新たに横に入る傷ができる”と説明された。
それらを承諾した上で手術を受けた。
М字リップのデザインは2種類あるそうだけど、
私の唇に合う形で、“できるだけくっきりМ字で”と再度念入りにお願いした。
М字リップ形成(切開)の手術中の様子
二重切開を終えてからМ字形成手術が始まった。
この時点ですでに1時間半が経っていた。
笑気麻酔の恐怖体験のピークを越えた頃だった。

唇の局所麻酔が笑気麻酔が効いていても涙が滲むくらい痛くて、液体が入っていく感覚がわかった。
唇から液体が垂れていく感じがあったし、血の味もした。
唇が麻酔液でパンパンになって腫れている感覚もあった。
それでも次第に感覚がなくなっていくのがはっきりわかる。
切っている時はわからなかったし、縫合は全然痛くなかった。
糸を結んだり針を差しては入れてを繰り返している感覚はあった。
二重埋没の経験者ならわかると思う。
当たり前だけど、術後は唇の感覚がはっきりしなかった。
イソジンでうがいをさせられたけど、口から出しにくかった。
М字リップ形成(切開)のダウンタイム
術後当日から1か月間の経過記録を載せていく。
術後当日を“0日目”として計算。
※閲覧注意※血まみれの唇ドアップあります!
当日から洗顔OK! シャワーOK!
腫れが引くまでは湯船に浸かるのは控えた(ちょうど生理期間でもあった)。
運動は仕事で動き回るくらいの運動はOKだそう。
ただし、抜糸までは唇にリップは塗れない。
抗生物質は夜だけ3日間飲む。
鎮痛剤と目薬(二重用)も処方された。
術後2時間経過

家に帰ってすぐに撮った。
がっつりМ字で嬉しかった!!!!
術後で腫れているから口自体開けにくいし、唇も縫ってあるから動かしにくい。
大きく開けられないから笑えない。
笑ったら傷口が開きそうで怖かった。
電車に乗ってる時、唇から血が垂れてる感覚があったけど、実際は垂れていなかった(麻痺のせい?)。
目よりも唇がジンジンして血が滲んでいた。
でも、唇の感覚は戻った。
唇の回復は目よりも早くて、1週間くらいで腫れも治まるそうだ。
術後3時間半経過

唇の一部から血が出てきた。唇の縫合糸は黒い。
晩ごはんは飲み物はストローを使って、食べる時はパフェスプーンを使った。
傷口に触れたくなかったから、できるだけ口の端から無理やり入れて食べた。
術後7時間半経過

お風呂上がりに撮った。
洗顔はOKだから、
ぬるめのお湯で控えめにパシャパシャ。
お湯がかかっても、沁みなかったし痛くなかった。
歯磨きがしづらくて困る(涙。
下の歯はふつうに磨けるけど、上の歯が全然磨けない。
おまけに舌磨きも口が開けにくい分、舌を前に出せなくてやりにくい。
唇がジンジンする感じは段々引いてきたし、
血が固まって黒くなっている。
冷やせとも何も言われてないのでそのまま寝た。
術後1日目(手術翌日)

朝の洗顔前(↑)からの~
洗顔後(↓)

唇がジンジンしなくなった。
手術当日は食べるのも大変で、口の端から食べ物を入れていたが、かなり口が開きやすくなった。
ふつうに箸でごはんを食べられた。
下唇はいじってないが、上唇の影響でたまにドクドクしたりブルブルと震える(なんだこれ。
まだ全然笑うことができない。
歯磨きもかなりやりやすくなったけど、
舌磨きは大きく口を開けられないからまだやりにくい。
痛みはないけど、生理痛で鎮痛剤服用中。

晩ごはん後から唇の糸がひっかかる感じがして糸の感覚がわかるようになって、チクチクしてきてくすぐったい。
術後2日目

何気に唇を触ってしまう・・・癖かな?
唇の血の塊は取っていいのだろうか?
術後3日目

左側の唇にヘルペスが出来た!
LINEでクリニックに問い合わせたら、
やっぱり口唇ヘルペスのようで様子見するように言われたが、
仕上がりには影響はないそうだ。

入浴後、ヘルペスが朝よりも水ぶくれが増している。
気持ち悪い(汗。
術後4日目

前夜から徐々に笑えるようになってきた。
唇がかなり動かしやすくなった。
ヘルペスの水疱がオレンジっぽくなって枯れてきたから治りそうだ。

夜には、歯磨きと舌磨きができるくらい口が開くようになった。
ヘルペスがムズムズして痒くてたまらない。
顔の皮膚全体が敏感になってる感じがする。
ヘルペスができる前夜に唇周辺の皮膚に虫が走り回っている感覚がずっとあって、
気持ちが悪かったけど、翌朝にヘルペスが出来て納得した。
唇の腫れがヘルペス以外は落ち着いてきた
術後5日目


夜中、めちゃくちゃヘルペスが痒くて無意識に掻いていたかも。
唇の皮が剥がれているけど剥がして良いかわからず放置。
ヘルペスがあるから下手に触らない方が良いと思った。

後で唇の皮が剥がれている所だけ眉毛用のハサミでチョン切った。
皮がぶら下がっていて気になってしょうがなかった。
術後6日目


抜糸前日。
この夜から首のリンパが腫れている感じがして首筋が痛かった。
ヘルペス自体は枯れてきたけど、
ヘルペスと関係あるかもしれないと思って不安だった。
鼻と二重(埋没)のダウンタイムを経験しているけど、
今回のダウンタイム中は色々と不安になることが多くて、
抜糸するまで精神が不安定だった(涙。
術後7日目(抜糸)


鼻の整形をした時、
抜糸が痛くて涙が出てきたから不安だったけど、
意外と痛くなくて余裕だった。
二重の抜糸もやってもらったけど、唇のほうが痛かったかな(涙。
でも、一瞬で終わった!


帰ってから撮った(抜糸して2時間後)。
抜糸直後は一瞬かなり腫れたけど、すぐに腫れが引いた。
唇は糸がついている時のほうが可愛かった!
糸のおかげでくっきりМ字になっていたように感じる。
術後8日目


抜糸したら一気に回復が早くなった。
ヘルペスの跡もかさぶたになった。
術後9日目

唇が良い感じ~このままの形をずっと保ってほしい。
術後10日目



ヘルペス側(左)の唇が引きつる。
サンドイッチを食べた時、
唇が痛くて大きな口を開けて食べるのはまだ辛いかも。
右のあごの皮膚がなぜかしびれる感じがして、
左側のヘルペスの治りかけと関係あるのか?
時々唇も痺れる感覚があった(傷口の修復のせいかも?)。
術後11日目

唇の形が綺麗になってきた!これが1番理想の形!
術後13日目



ヘルペス側(左)の唇がまだ引きつる感じ。
術後16日目


ヘルペス側の引きつれがなくなってきた。
数日前までは痺れたようなピリピリ感があったけど、もうなくなった。
術後19日目

ベルぺスが出来た側(左)の唇が日によってまだ引きつった感じがする。
乾燥が原因かもしれないけど、治ったと思ったのに・・・。
術後20日目


二重切開の傷よりも唇の傷のほうが治りが早いと実感した!
私は唇の皮を歯で擦って剥くようにしているけど、
これがまだ痛いし、剥いて良いのかがわからない。
術後21日目

唇の切開ラインは赤い筋みたいになっていて、
術後20日以上が経ったけど、
どこに傷があったかまだわかる状態。
内側にあるから外側からは全然わからないし、
ほぼ元の唇の状態に戻っている。
術後25日目


まだ歯で唇の皮を擦るのは痛い。
歯で唇の皮を剥くのは正しい方法ではないけど、
唇むしりを辞めるきっかけがこれだった。
お風呂に入っている時にお湯の蒸気で、
唇をふやかして歯で擦ると綺麗に剥けることを姉に教えてもらった。
術後31日目
術後1か月が経った!



唇の左端が手術後から端の色が切れていて、血色がないような気がする。
左側はヘルペスが出来たりしてトラブルが多かったから、
まだ引きつった感じが残っていた。
それでも、傷口はかなり回復した。
まだ歯で唇の皮を剥こうとしたら痛い。
唇を閉じた状態より指1本分くらい口を開けた時のほうが
М字の形がわかりやすい。
元々の唇が分厚いのに、
口唇縮小なしのМ字形成だから、
あまりくっきりしなかったのかも。
*
でも、唇の厚さは変えたくなかった。
他人から見たらコンプレックスに見えるかもしれないけど、
自分の生まれ持ったものを完全に消すことに抵抗がある。
こんなんでも、自分が可愛くて好きなのだろう。
唇むしりの傷跡修正&М字リップ形成の手術前後比較

整形前 上唇中央8mm、山型部分9mm


*
整形後は上唇中央7mm、山型部分7.5mmで、共に1~1.5mm減った。

中央部分の目立った膨らみをちゃんと切ってくれたようだ。
*
写真よりも鏡のほうがめちゃくちゃ変わったのがわかる。
手術の結果は傷跡が気にならなくなって、めちゃくちゃ満足!
欲を言えば、
もっとくっきりМ字が良かったけど、
私の唇でできる限界のМ字を先生は作ってくれたと思う。
これでМ字に見えるリップメイクをやったら、もっと綺麗にМ字が浮き出そう。
まだ完全に傷口が回復してないけど、やって良かった手術でした。
*
くっきりМ字を求めて、
いつかリップアートメイクに手を出してしまいそうな予感しかない(笑。
*
ではでは。
コメント