これまでのアイラインのアートメイク歴(↓)。

どこかの記事で、“もうリタッチ以外しない”と断言していたのに(汗、
気が変わりまして・・・さらにテールの跳ね上げが欲しくなった!
アートメイクの施術は
目頭切開ラインを入れた去年(2021年)6月から数か月ぶりで
1年も全然空かずに行ってることになる。
*
今回で上のアイラインだけで8回目の施術のはずが、
予想外に定着しなかったので連続で9回目も受けることになった!
なので、2022年3月~4月にかけて、
2回、アイライン(上)のテール部分を追加しに行ってきたよ。
*
長くなりそうなので、
今回は1回目の施術の様子や経過を順番に話していくね!
ついでにアートメイク除去の相談もしてみたので、
アートメイクを消したい人は参考までにどうぞっ。
整形なしで目の横幅を広く見せるには
アートメイク狂信者の私はメイクや整形よりも、
真っ先にアートメイクに頼りがち(依存強め)!
今の細い跳ね上げをあと数mm足したら、
もっと目の横幅を広くみせることが出来るように感じた。
ただ、アイラインの太さだけはもうこれ以上太くしたくなかったので、
いつものように担当の看護師さんにメールして
“テール部分を眉尻の延長線上に1~2mmほど長くしたい”と希望を伝えて施術の予約をした。
手先の不器用な私にとって、アートメイクはメイク代わり。
いや、アートメイクをメイク感覚でやってしまうのは危険行為かもしれない((汗。
もはや麻痺しちゃってるよねっ。
ちなみに、これが自分への誕生日プレゼントです(ニコッ。
日本のアートメイク(アイライン)の限界
私のアートメイクは全て美容クリニック(国産)でやってもらっていて、
いつも同じ看護師さんが担当してくれている。
ただ一度入れてしまうと完全には消えないので、
後悔しないように何度も確認されながら、
回数を重ねるたびにアイラインを太く長くしていった。
*
私が希望するアイラインの太さやテールの長さが、
日本ではあまりやってもらえないようなデザインだと思う。
私はインスタで海外のアートメイクの症例を見るのも好きで、
特にロシアや中東のアートメイク(アイライン)が私好み!
派手めなデザインが多いし、とっても個性的で面白い。
あとはシャドウライナー(アイシャドウのアイラインを入れる)の技術が日本でももっと普及してほしいなぁ!
私はまだやったことはないし、これからも今のところ予定はないけど、
下のアイラインの色が褪せてきたら入れてみたいかも。
*
私の希望するデザインはおそらく国内の美容クリニックではほぼほぼ拒否されるはず。
アートメイクを入れた当初は良くても
時間が経つと流行や好みは変わるわけで後悔することもあるので、
その辺のことを考慮して断られることが多い。
あとは老化による皮膚のたるみで形が崩れてしまうこともあるそうだ。
アイラインのアートメイクの修正方法
実際に私もアイラインの太さに関しては残念ながらそうなってしまった。
二重切開後に伸びてしまったアイラインのせいで、二重幅が狭く見えるのが気になった。
それと、ほくろのアートメイクも今は消したくてたまらない。
*
今回の施術を始める前に、
ほくろのアートメイクの除去とアイラインの太さの修正について相談してみた。
*
二重埋没後のアイライン修正記事で最後のほうにも載せた(↓)が、

また相談して詳しく教えてもらったので書いていくね。
*
二重切開後の伸びてしまったアイラインの太さを修正したい(アイラインを細くしたい)と相談したところ、
2通りの方法を提案された。
*
1つ目は赤みのあるブラウンのアイシャドウを重ねて黒みを薄くしていく方法。
赤みブラウンを重ねることで、
アイラインの黒みを薄くしてぼかすことができるが、完全に黒を消すことは出来ない。
さらに、もし今後重ねた部分の色を消したくなっても、
黒一色よりも複数の色が重なってしまうとレーザーでもなかなか消せないそうだ。
*
2つ目はピコレーザーで気になる部分を除去後、
まだらになった部分を黒を入れて修正する方法。
施術担当者曰く、2つ目が1番効率が良い方法らしい。
*
今後、アイラインの太さを細くしようかどうかは現在進行形で迷っている。
今のところ、ピコレーザーで潔く消した方が良いほうに傾いている。
ほくろのアートメイクの除去方法

ほくろのアートメイク(右目の下)は2020年1月に入れて、
2回目というか、
2021年6月に目頭切開ラインを入れた時にサービスで
オレンジブラウンを重ねて青みを消してもらった。

*

そして、いつ頃からかほくろが横に伸びて楕円形になって野暮ったくなった。
普通は加齢によって下に伸びるそうだ(施術担当者に“横に伸びたほくろ”は初めて見たと言われた)。
ほくろがアイラインの色と一緒なのも気になった。
元々はまつ毛美容液が原因の色素沈着が気になって隠すために入れたほくろだけど、
位置的に涙ぼくろなので存在感がありすぎると何か狙っている感じがして嫌だ。
*
こちらも除去するならアイライン同様にピコレーザーを勧められた。
ピコなら色んな色に対応していて、ダウンタイムも長引きにくいそうだ。
もしピコで消すなら、
伸びた右半分を消したらほくろのバランスが良くなるそうだが、
一旦全部消して新たに入れ直そうか迷っていて一旦保留。
1回目のアイラインのテール部分の跳ね上げ追加
施術前の状態を載せておく。



アイラインが太すぎて、
せっかく二重切開で広げた二重幅が全然活かせていない。
写真を撮る時はどうしても目を見開いてしまうので、
普段の目の開き方だとまだ二重幅が潰れていないのでマシに見える。
施術当日の様子
2022年3月某日の12時半に施術開始。
デッサン後、麻酔クリームを塗って15分放置。
麻酔してからデッサンの順番だと、
いつもの皮膚の状態と違って膨張してわかりにくいため、デッサンが先らしい。
目尻だけの施術だったので、コンタクトを外さないでOKだった。
*
デザインは元より2mm跳ね上げ追加で、横に長く上に跳ね上げた形。
眠くてたまらなかったので、全然痛みを感じなかった。
若干ピリピリした程度だった。
個人的にアイラインのアートメイクで1番痛いのは目頭側の部分だ。
今回はそこは触れなかったので気分が楽だった。
*
何度も麻酔を追加しつつ、
マシーンでガリガリ掘って最後に色を定着させて終了。
合計で1時間ちょっとかかったが、とても丁寧にやってもらった。
範囲が少なかったので、費用は1万円負けてもらって3万円ちょっとだった。
*
いつものように塗り薬ももらって、
最低3日間は朝夜塗って色を定着させるために薄皮が早く剥がれないようにしてほしいとのこと。
当日から洗顔OKだけど、擦ってはダメで清潔な水でできるだけ洗い流す程度。
ただ、クレンジングや泡がのっても大丈夫だということ。
*
アイラインと関係ないけど、二重切開後の傷跡が綺麗だと褒められた。
手術が上手い先生であるのと、私の皮膚の回復も早いそうだ。
そういえば、二重埋没の時も同じことを言われた記憶がある。
施術して帰宅後



たった2mmの変化で全然印象が違う!
派手になったなぁと思う(笑。
毎回入れた直後の高揚感がたまらないっ!!!!
駅のトイレの鏡で見てテンション上がったっ。
施術後の修正は1か月後から可能。
施術後10時間経過


寝る前にもらった塗り薬を塗った。
施術当日はいつもあまり顔を濡らしたくない。
冷水で流すだけで、髪や顔を洗う時も極力施術部位を濡らさないように気をつけている。
目尻の細い跳ね上げが消えたら嫌だから!
施術後の経過記録
施術当日を“0日目”としてカウント。
施術後1日目


乾燥させたくなかったので、何度も薬を塗って朝を迎えた。
擦らないように気をつけていたけど、左目は若干薬がとれていた。
仰向けで寝ているので擦れたわけではなさそう・・・枕にもついていなかった。
朝起きてからさらに薬を塗り足し。
若干左目の目尻がヒリヒリ。
どちらも薄皮が剥がれていた(特に左)。
昨日は右のほうが周辺が剥がれていた。


朝は施術部位の赤みがまだあったが、夜にはほぼほぼ消えていた。
夜、右目の端が途切れていることに気づいた(涙。
えっ!!!剥がれるの早すぎるっ((汗。
この時点では色足し追加でする予定は全然なかったので、
先が消えてしまっても長さはこのままで良い気もしていた。
施術後は麻酔の影響で腫れて伸びて途切れて見えたのかもっと無理やり考えるようにした。
それと、近くにニキビが出来ていたので定着しづらかったのかも?
ちゃんと定着してくれるか不安だったので、
この日は髪を洗わず、洗顔も水でなるべく濡らさないようにした。
見れば見るほど、目頭~黒目にかけてのアイラインを細くしたい~。
施術後2日目



朝起きた時には少し点々と皮剥けがあったが、
今のところは目立った皮剥けはない。
水で洗顔して目の周りには触れなかった。
髪を洗う時も背中を反って洗った。
一日を通して時々施術部位が少しヒリヒリした。
傷が治りかけの合図だと思う。
施術後3日目


傷が治りかけで目尻がムズ痒い。
右の薄皮が剥がれてきているけど・・・左が若干心配。
途中まで剥がれてきているが、なんか肌に定着していなさそう・・・。


案の定、夜になって左は剥がれて来たけど、やっぱり定着してなさそうだ。
この時点で2回目のリタッチが必要に感じた。
施術後5日目



昨日からもう普段通りの生活(目の周りも含めて泡洗顔)をしている。
薄皮も剥がれないし、もらった軟膏は仕事の休みの日は日中塗っている。
仕事の日に塗ると色もあるしテカテカして見えるのであまり塗りたくなかった。
*
今回はあまり薄皮は剥がれなかったが、色の定着が悪かった。
目の周りもオイリーな上にニキビ肌なのでアートメイクが定着しにくい肌質だし、
細い線(跳ね上げ)だったから余計に定着できなかったのかな?
施術後8日目





前日にリタッチの予約をして4月に受けることになった。
やっぱり定着が難しい場所のようだ。
1回目のアイラインのテール追加のビフォーアフター



正面から見ると、
跳ね上げ部分がそんなに目立たないのでわかりにくいかも。
目を閉じた時が1番わかりやすい。
入れた後に思ったが、
アートメイクを入れる時は
目を閉じた時のことも考慮に入れないといけないなと。
横や斜めから見ると、けっこう跳ね上がっていて満足。
右も左も入れた直後と比べると、
跳ね上げの先の部分が擦れたように途切れたり、消えてしまっている。
せっかく入れたのだから、もっとくっきりさせたい!
この時点ではもう少し跳ね上げ部分のラインが太かったら良かったかもと若干後悔した。
消えてしまったので余計にそう思ったのかもしれないけど・・・、
定着しにくい箇所ならばもう少し太く入れても良かったとこの時は思っていた。
*
2回目の施術は約1か月後に受けたのでその続きは(↓)

*
ではでは。
コメント