ニキビ跡を綺麗にしたくてエステサロンで受けた有名なハーブピーリングについて、
私の経験から話せることをまとめてみた。
*
合計で2回、ハーブピーリングを受けたー!
*
これからハーブピーリングを受けたいと考えている方、
ハーブピーリングに興味がある方向けの内容となっているはず!
※この記事の内容は2014年の4月~5月当時の出来事なので、現在の情報とは異なる場合があります※
ハーブピーリングって何?
ハーブピーリングはハーブピーリングパウダーを肌の奥まで浸透させることによって肌のターンオーバーを促進して肌を綺麗に再生させる施術なので、
毛穴、シミ、ニキビ、ニキビ跡、脂性肌などの悩みを抱えている人には効果が高いそうだ。
この説明部分は施術担当者の話を基に、
私が簡単に書き換えたものなので、
実際と異なるかもしれないので、自分で調べてみてください!
*
ハーブピーリングの特徴はなんといっても、剥離。
*
極端に言うと、顔の皮がペロっと剥けちゃう。
だから、ハーブピーリングにはダウンタイムやホームケア化粧品が必要なことが多い。
ハーブピーリングによっては種類があるので一概に言えないけど、
私が受けたハーブピーリングにはレベル分けがあった。
特にレベルMAXは1回の施術でエステを10回受けた分の効果がある
と施術中に説明された。
*
私は20歳になってすぐにハーブピーリングを受けに行った!
ハーブピーリングと出会うまでの経緯
中学生の時からずっとニキビに悩まされていた私は、
当時皮膚科で処方されたディフェリンゲル0.1%のおかげで
ニキビ自体は良くなってきたものの、残ったニキビ跡が気になっていた。
ニキビ跡の治し方を色々調べていたら、ハーブピーリングの存在を知った。
その時に目に入ったハーブピーリングのビフォーアフター写真に衝撃を受けた!!
顔の皮がベロンっと剥がれ、剥がれた後にはつるんっとした綺麗な皮膚が!!
一気にハーブピーリングに関心が向いた。
*
それからはハーブピーリングについてさらに調べまくって、
ハーブピーリングを受けられるのがエステサロンだとわかった(2021.11月時点では鍼灸院でもメニューがあるのを見かけた)。
親に相談すると絶対に反対されるとわかっていたので(笑)、
親の同意書が要らない20歳になったら絶対にやろうと決めた(この時は19歳だった)。
ハーブピーリングが受けられるエステサロン
ハーブピーリングの種類によっては、西洋人の肌に合わせたものから、日本人の肌向けに開発されたものもある。
自分に合いそうなハーブピーリングを見つけて、
その公式サイトから提携しているエステサロンを選んでメールで予約した。
見た感じの印象はマンションの一室?ビルの一室でやっているような個人サロンが多かった。
私が選んだハーブピーリングの料金は初回がかなり安かった。
*
注意点として、ハーブピーリングを受ける前の禁止事項は事前に必ず確認しておいた方が良い。
例えば、顔の剃毛をしない、肌のピーリングをしない、抗生物質の服用やニキビの塗り薬を使わない・・・など、
守らないといけないことがけっこうたくさんある!
ハーブピーリング施術当日
施術担当者さんの肌がツルんっとした剥きたてゆで卵のような肌だったので、もう理想過ぎた・・・。
ハーブピーリングでケアしているそうだ。
こんな綺麗な肌になれるのか!と一気に期待値が上がった。
美味しいハーブティーをいただきながら、まずはカウンセリング。
カウンセリング用紙を渡されて記入した後、それを基にカウンセリングされる。
今の肌の状態や悩み、いつものスキンケアの方法など、聞かれたことに答えるだけ。
ハーブピーリングのレベル分け
最初に少し触れたけど、ハーブピーリングにはレベルがある。
基本的にレベルが上がるにつれて、導入するハーブパウダーの量が多く、効果が高い。
敏感な肌や初めてで不安な人でも大丈夫なレベルから、
ハーブピーリングの効果を最大限に出して大きな変化を求めたい人向けのレベルまで、
自分の都合に合わせたレベルを選べる。
※料金、ダウンタイムの期間、ホームケアの期間の長さや必要性、洗顔やメイクの制限、剥離の具合、施術の間隔がそれぞれ異なる※
*
私は大学の春休みを利用して受けたけど、
もうすぐ終わりかけだったこともあって、
ダウンタイム期間を考慮して、間のレベルの施術をお願いする予定だった。
*
本当はレベルMAXを受けたかったけど、
それだと施術後最低5日間の洗顔とメイクができない
and
その間のホームケアが必要になるので最初は躊躇していた。
*
が、初回限定で料金的にも1番お得なレベルMAXが良いと勧められたので、結局それを選んだ。
レベルMAXの施術は初回約15000円で、通常料金の半額程で受けられた。
ハーブピーリングの施術の流れ
私が受けたサロンでの施術の流れは
施術着に着替えてから、
蒸気を浴びながら念入りにクレンジング
(ミルククレンジング→泡洗顔→ジェルクレンジング)
↓
鎖骨付近のリンパマッサージ
↓
蒸しタオル
↓
ハーブパウダー導入
↓
シートマスクで鎮静パック
↓
ハーブパウダーを拭き取る
↓
サロン専用の化粧品(化粧水→BBクリーム→保湿クリーム→UVクリーム)で仕上げて、終了
所要時間は約1時間半。
ハーブピーリングの施術は機械を使わないオールハンドなので、施術者の腕で結果が左右される。
ハーブピーリングの効果を最大限に引き出したいなら、
施術者選びには慎重になったほうが良いかもしれない。
1回目のハーブピーリングを受けた感想
施術の流れ自体は普通のエステと変わらないけど、
ハーブパウダーを導入している時が涙が出るくらい痛かった(涙。
両手で圧を加えながらのマッサージで浸透させていくが・・・、
これが猛烈にチクチクする!
例えるなら、顔の上にガラスの破片でも転がされている感覚。
我慢できる限界の痛みかな?
それでも鎮静パックのおかげでチクチク感が引いて、いつの間にか寝ちゃったけど。
*
施術が終わった後に、
最低限必要なホームケア用の商品(化粧水、BBクリーム、保湿クリームの3点)を購入して、施術代(15000円)を含めて
合計で約33000円もかかった。
初回じゃなかったらこの倍以上かかるから、MAXレベルを受けて正解だった~。
*
最後の仕上げ中にホームケアの期間とやり方を教えてもらったので、
詳しくはニキビ跡改善目的でエステで有名なハーブピーリングを2回受けた時の話②で説明済み。
ハーブピーリング後のアフターケアトリートメント
そして、後日受けるアフターケアトリートメントの予約をして帰った。
アフターケアトリートメントはハーブピーリングの効果をさらに高めるための施術で、
サロンによっては異なるが、追加で5000円程かかる。
これは、ホームケア終了後から5~14日間の間で受けるように勧められて、
この期間に良質な美容液を浸透させるのがとても良いみたい。
ハーブピーリング レベルMAX施術直後の肌
1回目の施術後の写真を撮り忘れたので、
2回目に受けた時の施術後当日の写真(↓)を参考までに。





施術直後は肌の赤みが強く出て、顔全体が火照る感じとチクチク感があって少し痛かった。
顔を触るとチクチク感が倍増してかなり痛かったことを覚えている。
マスクをつけて帰ったけど、マスクが擦れて凄く痛かった。
でも、痛みに反して施術前にあったニキビが既に何個か枯れていた。
仕上げに塗ったBBクリームと保湿クリームのせいで肌がベタベタして、すぐに顔が洗いたくて仕方なかった!
ハーブピーリングのダウンタイム&ホームケアについては次で紹介する(↓)

*
ではでは。
追記>>セルフハーブピーリングを見つけた!
サロン級のハーブピーリング施術を自宅で再現
エステで受けるハーブピーリングよりもっとお得に、もっと手軽に、同様の効果を得られるハーブピーリングがないか探していた時に出会ったのが、ボタニカルピール。
ボタニカルピールは超低価格and自宅でできる本格ハーブピーリング!
*
実際にボタニカルピールを試してみたレビュー記事が(↓)

エステサロンに通うことを考えると、
費用もかなり抑えられるし、自分で簡単にハーブピーリングが出来るなんて・・・凄い!
ハーブピーリングへのハードルが一気に低くなった。
こんな商品、待ってた!
見つけた時、めちゃくちゃ感動した。
コメント