ニキビ歴13年の私がロアキュテイン治療を始めて5か月後の続き。
*
この記事では、
2018年8月24日にロアキュテイン治療を始めてから6か月後の経過を記録しています。
*
ニキビの根本治療と向き合って半年が経ち、2019年に入ってしばらく経った頃。
*
※閲覧注意※
ニキビの写真を載せているので、気分が悪くなるかもしれません。
この先は自己責任で読み進めてください。
1クール終了後のニキビの状態







ロアキュテインの治療期間は1クール=5か月間の継続治療が必要で、
一応1クールを終えたけど、
完全に飲むのをストップするとすぐにぶり返してきそうな予感がしたので、
自己調整用に1か月分のロアキュテインを追加で処方してもらった。
いつかは手放さなければいけない薬とはいえ、もう少し飲んで様子を見たい。
先生には毎日飲むのは止めるように指示を受けたので、
最初は2日に1回に設定して、最大で4日に1回と間隔を空けて服用することにした。
*
この頃に出来ていたニキビは、過去に出来たものと比べ物にならないほど、チョロいニキビ(笑。


(↑)なんて、どこにあるのか見つけられないくらい、めっちゃ小さなニキビ。
よーく見ると、こめかみの生え際近くにあるんだよ。わかるかな?
ただ、生理前や生理中はニキビが出来やすいかな。


それでも毛穴が詰まって少し炎症を起こしてるレベルだから、すぐに治る。


今までのニキビの膿出しを考えたら、(↑)の程度で膿出しと言っていいのか?(汗
今までのって、一体何だったんだろうね?!
引き合いに、【ロア治療30日目の写真】を載せるね。

もう過去には戻りたくない(涙。
ロアキュテイン治療を開始して6か月後の結果
そして、ロアキュテインを飲んで6ヵ月を迎えた。







小さなニキビがちらほら出来てはいるけど、治療前と比べると格段に肌の状態は安定している。
3か月連続で大きな炎症ニキビは出来ていない。
ニキビ跡の赤みや色素沈着、クレーターの箇所はロアキュテインだけでは改善が難しいので、+αのケアを追加して気長に付き合っていくしかない。
*
ロア治療と同時進行で、やっぱり外側のケアをもっと積極的にやっておけば良かった、と少し後悔はあるけど、仕方がないかな~~~。
ロアキュテイン治療中のスキンケアの変化
ロアキュテイン治療を始めてからのスキンケアはとてもシンプルになった。
基本的に洗顔後は何もしないから、楽になった。
ロア治療を始めて4か月目から、夜のスキンケアのみ、たまに美容液を塗って終わり。
そもそも、ロアキュテインだけでどれだけニキビやニキビ跡が改善されるか確かめたかったので、化粧品を使うのを一切止めてみることにしたんだ。
ロアの副作用で肌が乾燥しやすくなるそうだけど、
超オイリー肌の私にとってはオイリーのままだったので、特に保湿は必要なかったです。
元々化粧品ジプシーで、治療前までは色んな基礎化粧品を試しまくる日々を送っていた私。
一刻も早くニキビを治そうと焦って
ニキビ肌向けの化粧品を片っ端から試していたけど、
結局のところはそれがすべて無駄だったことに気づいた。
当たり前だけど、化粧品でのスキンケアのみでは、ニキビの根本的な解決法にはならない。
ロアキュテイン治療のおかげで、スキンケアを見直す良いきっかけにもなったよ!
*
7か月後に続く。次がラスト!

ではでは。
コメント