過去記事の整理で消す予定だった記事を、もう一度復活させることにした。
高校中退の話の前座として!
私は中学1年生から高校3年生の6月まで、
満5年間を中高一貫の女子校で過ごした。
残りの約1年間は編入して、共学の通信制高校に通っていた。
私は学校の中でも地味で存在感がなくて、周囲に関心がなかったけど、
人間観察する友達のそばにいたおかげで、周りの情報をたくさん聞かされていたんだ(笑。
5年間で友達もその子くらいしかいなかったけど、こんなつまんない私と一緒にいてくれて有難かった。
私はこの女子校生活が人生で1番の黒歴史というか、全く良い思い出がない。
自分の努力で良い思い出に変えてこなかった私も悪いけど、絞り出そうにも全然ないんだ!
中学受験をしてまで入ったこの学校が今でも憎くて憎くてたまらない。
が、今回の記事では恨みがましく語るのは止める(次回に取っておきたいからね)。
悪い思い出を記憶から追放したいのもあるけど、せっかくだからここに残す。
もう10年以上前の話だが、
5年間の女子校生活を送った私が女子校の実態を暴露していく。
他の女子校の話は知らないので、全ての女子校がこう!っていうわけじゃないからね!
私の通ってた女子校限定の話かもしれない。
女子校あるあるじゃないけど、共感していただけると嬉しいなぁ。
所々突っ込んでしまっているので、ウザかったらごめん!
校則がやたら厳しい
とにかく校則がクソほど厳しかった!
時代遅れの校則ばかりで、まるで軍隊にいるかのようだった。
通っていた女子校はその県に1つしかない女子校で、他は共学ばかり。
通学途中に出会う共学の女子と比べると、明らかに垢抜けなくてダサかった(涙。
*
学校の芸術祭が数年に1回、お笑いライブの年があったんだけど、
舞台に登場した芸人に“葬式みたいな恰好”って思いっきり馬鹿にされた。
よぉ、言っていくれたなとは思った!
否定はしないけど、あんたの目の前に校長先生がいたんだけどね!笑
*
ここの校則は特に身だしなみチェック(風紀検査)が厳しかった。
例えば、ヘアゴムの色や幅、髪の毛の結び方も決まっていた。
髪型は高いところで結ぶポニーテールやお団子は禁止。
二つ結びor低めのポニー(一つ結び)じゃないとアウト!
おまけに爪の検査まであった。
*
中でも厳しかったのが、前髪の長さ、髪色、眉毛、スカートの丈のチェック。
*
前髪は眉毛が見える長さorピンで留めないといけない。
眉毛が隠れる前髪がダメで、眉頭から眉尻まで全部見えないといけなかったんだ。
だから、卒業写真を撮る時が超苦痛だった(涙。
おでこが狭い子は大抵ぱっつん前髪の子が多かったんだけど、
眉毛を出さないといけないから前髪を無理やりピンで留めておでこを出していたよ。
おでこが狭い子の前髪なしは顔のバランスが崩れるから、似合う子が少ない。
だから、あの卒業アルバムはその子達にとって黒歴史だと思う・・・。
*
髪色はもちろん黒だけど、地毛が元々茶色の子でも染めてるのか疑われていた。
毎回同じ子に無駄な尋問をしてた。
そこを追及してどうなるんや?
時々ニュースで取り上げられているネタでもあるけど、本当にくだらん。
*
そして、眉毛は整えたらアウト!
意味がわからなくない・・・?
眉毛の剃り過ぎや激細ならまだしも、綺麗に整えるのもダメだったんだ。
ボサボサのボーボーじゃないと無理だった。
清潔感って一体何なんだろうね??
先に話した卒業写真の時はこのボサボサボーボー眉毛を出さないといけなかったから、めっちゃ嫌だったんだよね!
あの時、私は抵抗しまくってその場にいた人達を困らせてしまった・・・。
*
スカートの丈の長さを見る時、男の先生が下からスカートを覗いてチェックしてたんだけど、超不快だった。
そこは配慮しないんだ・・・て思った。
うちの学校は、制服がセーラーでもブレザーでもない特殊な服だった。
ちなみに、スカートの丈はひざよりも下の長さでセーフ。
*
他には買い食い禁止、立ち寄り禁止、化粧禁止、ピアス禁止、恋愛禁止、バイト禁止、ケータイ禁止などがあった。
ケータイ禁止で思い出したんだけど、
学校の帰りに友達がバスの中でケータイをいじってると、
先生がバスを追って乗り込んできて、ケータイを没収されたことがあった。
バスの扉が開いた時、ケータイを持ってるのが見えたから、バス停1つ分走ってきたらしい。
そこまでする必要あるか??
*
学際の時でさえ、髪の毛をほどいちゃいけなかったし、舞台で着る衣装も派手な服やスカート禁止。
オリジナルTシャツを作って着るくらいしか出来なかった。
*
こんな調子で校則は厳しかったけど、
放課後になると、髪をほどいたり、制服を着崩したり、化粧したりしていたよ。
恋愛禁止でも学外でこっそり彼氏と付き合っている子もいたしね。
全員が全員、校則を守っていたわけではないけど、トータルで明らかにやり過ぎ(厳しすぎる)だと思う。
他にも、手提げ袋やひざ掛けも学校指定のモノを使わないといけなかった。
校則を破ると、説教部屋に収監
ストレートパーマや縮毛矯正も禁止だったけど、
入学前からすでにやっていた子は入学後すぐに1日だけ説教部屋に入って、何枚か反省文を書かされたそうだ。
そこでは“説教部屋”に通称があったんだけど、特定されたら困るから内緒(笑。
罰則の重さによって、日数や反省文の枚数が変わるらしい。
*
私も中2の時にピアスを開けて、説教部屋で反省文を何枚も書いたことがある。
でも、授業に出ずにいられるなら一生このままでいいわ!と正直思った。
だから、反省文を書く意味があるのか微妙・・・。
まぁ、授業についていけなくなるから、後から自分が困るんだけどね。
ちなみに反省文のテーマは【家族】【自分】【学校】みたいな感じで、1テーマ最低1枚(400字)書かないといけなかったよ。
女子同士のスキンシップが激しい
これは一緒にいた友達が特にそうだった!
やたらと二の腕を触ってくる。
でも、その子以外にも抱きついたり、上半身を揉んでくる人もいたよ。
スキンシップが苦手な私からすればト・リ・ハ・ダ・ものだった。
勝手に二の腕揉むくせに、肉付きいいね~~~って!!おいっ
共学だとこの辺どうなのか知りたい。
男子の前でスキンシップ多めの女子の絡みが想像できないんだが。普通に引かれそう・・・。
カッコイイ女子を見物する
女子校にレズがいるのか気になるかもしれないが、
私が知る限り、女子同士で付き合っている人はいなかったと思う。
どちらかというと、男に飢えている感じのほうが強かった!(笑
ただ、カッコイイ女子はモテてたな!
特に高校からスポーツ入試で入ってきて、
男の子に間違われるくらいスポーティーな髪型で黒い肌の子がモテてた。
私もその子がいる教室を見に行ったことがあるけど、その子見たさにたくさん野次馬ができてたよ(笑。
他には、モテすぎて伝説になった先輩がいると聞いたことがある。
すんごい数のバレンタインチョコをもらったらしい。
で、その先輩が体育の先生として学校に戻ってきて働いてたよ!
男勝りな人だったけど、顔は美形だった。
可愛い子や美人な子をいじめる
これは女子校に限らずあるかもしれない。
私が在学中、何度も見た光景。
クラスカーストでいうと、気の強い可愛い子や美人な子はいじめられない。
一方で、控えめで可愛くて綺麗な子はいじめの標的にされることが多かった。
性格も真面目で正義感が強いから、そういう子を無理やりクラス委員にさせて困らせるんだ。
私のクラスではないけど、教壇の上で呆然と立ち尽くしてる子を廊下の窓から見たことがあった。
異様な光景だったから気になって後から友達に聞いたら、(↑)のことを話していた。
女同士の嫉妬かな?あからさますぎて恥ずかしくないのか。
*
にしても、両親が会社経営や自営業をしている子が多いせいか、
(校則や制服の影響で)雰囲気は地味だけど可愛くて美人な子が多かったよ!
お金持ちは美人と結婚するからなぁ~。
高3の時に仲良くなった子に、
“皆可愛い子ばかりだな。クラスでブスなのは私とモグラ(私)くらいだね!”って言われたことがある。
可愛い子が多すぎてブスのほうが際立つっていうね・・・。
担任や教科担当の先生を好きになる
これはめっちゃ多かった!
周りに男がいないと、おじさんの年齢層でも不思議とかっこよく見える。
それがたとえくたびれたおっさんでもね(いや、本当に!)。
女子校にいて思ったのが、恋愛禁止で女しかいない環境は本当に良くない!
ある意味、女性側も間違いを犯してしまいそうになる。
*
教科でいうと、数学の先生が1番モテてたんじゃないか?
単純に理系に弱い女の子のほうが多いし、先生に質問しに行く率が高いから。
あと、数学の先生で香水をつけてた人がいたんだけど、あれは反則!
初心な生徒なら匂いでコロッと好きにさせてしまうテクニシャンだった。
*
衝撃的だったのが過去の卒業生の話で、
本気で数学の先生を好きになってしまった人がいたらしい。
好きで好きでたまらなくなって、徐々に現実と妄想の区別がつかなくなった挙句、
先生を見つけたら毎回叫びながら全速力で追いかけていたそうだ。
で、その度に先生は逃げまどっていたらしい(笑。
それが卒業するまで続いたんだとか。
最近、教師による淫行事件が多いけど、こういうケースはどうなのか?笑
ちなみに、その数学の先生は私が在学中にもいて、無事に結婚してたよ。
その卒業生が犯罪者にならなくて良かった(汗。
他校の男子を意識or好きになる
小学校の時点で、“男は馬鹿で幼稚”と擦り込まれていた私でも、
通学の電車の中で気になる他校の男子がいた。
思春期特有の、異性を意識しだすっていうやつ!
好きではないけど、なんとなく気になる・・・みたいなね。
電車で目の前や隣に男子が座ると、やっぱりちょっと緊張した(汗。
今は全然そんなことがないから、本当に女子校時代限定の感情だな。
友達も他校の男子を意識していて、“今目があった”ってよく騒いでいたっけ。
これは友達だけかもしれないけど、
知り合いでもないのに他校のカップルの恋愛事情になぜか詳しかった(笑。
卒業後はV系やギャル系になる
卒業生が学際に来ることが多くてよく見かけたんだけど・・・、
校則が厳しかった反動か、卒業後はV系やギャル系に変わり果てた人が多かった。
中には普通の人もいたが、(↑)の連中が目立つ目立つ~~。
卒業生を見ながら、自分も卒業したらいつかこうなってしまうのか若干絶望した。
やっぱりね、校則の縛り過ぎは良くないんだよ!!
厳しすぎる校則のせいで行動と同時に心も思考も縛られているんだと思う。
細かいルールを作る・守るのは学校側も生徒側も面倒くさいけど、
極端なルールで縛って破ると、基準がはっきりしてるから学校側は指摘しやすいが、生徒側は咎められやすい。
じゃあ、どうすればいいかの解決策は・・・、
加減(ほどほど)を教えてあげてほしい。
ほどほどくらいのルールのほうが、校則としての意味が有効に働くと思うから。
どこまでが許されるのか、なんでダメなのか・・・。
許容範囲を自ら考えるのも、生徒にとっては良い勉強になるよ。
何のための校則なのか、学校側はもう一度考えてほしい。
ここでは関係ないけど、度々取り上げられる過労死にも通ずる部分がある気がする。
卒業後に先生と結婚する
これね、私が在学中に何組もいた!
教頭先生も元生徒(卒業生)と結婚したと聞いていたし。
数学の先生や体育の先生の奥さんも元生徒(卒業生)。
先生は嫁探しに学校に来てるのかって思ったくらい。
恋愛禁止の意味とは?????
在学中の生徒と教師の恋愛を成立させたくないなら、恋愛を禁止すべきではないと思う。
彼女達にとって毎日顔を合わせる身近な男性は男家族と先生くらい。
だとすれば、先生を好きになってしまうのは自然の流れになる。
数組のカップルのうち、どちらが言い寄ったのかは知らない。
ただ、校則で縛り付けてわざわざ狭い世界に閉じ込めるのは、教師側にとってもリスクがあると思うんだ。
先生を好きになるくらいなら、恋愛OKにして他校の男子と付き合うほうが健全で遥かに許される行為だろうか。
恋愛禁止の理由は多分“勉学に勤しむため”“間違いを犯さないため”のその辺だろうが、
実際問題、社会に出たら仕事と恋愛の同時進行になる。
仕事しながら順調に恋愛するのがどんなに体力や根気がいるか、社会人ならわかるはずだ。
これを学生のうちに両立させる術を身につけておいたほうがよっぽどためになる気がするんだけどな。
*
以上が、5年間の女子校生活を送った私が暴露した女子校の実態でした!
元女子校育ちは自分の子供を女子校に入れるのか?
10年以上前のことだから、もうほとんど忘れてしまっているなぁ~。
私は小学校と大学生活を共学の中で過ごしてきたけど、
小学校で植え付けられた男性に対する認識がいまだに小学校で止まったまま。
小学生の男子は馬鹿で幼稚なのが当たり前で健全な証拠だけど、
私はこれをいまだに塗り替えられていない。
だから、大学の時の男子も心の中でずっと見下していた。
*
もし私が女の子を育てるなら、絶対女子校には行かせない。
女子大ならともかく、10代の多感な時期に偏った環境で過ごすのは経験上良くなかったと後悔してるんだ。
これは私の考えであって、女子校出身者全員が思っていることじゃないよ!
女子校で異性の目を気にしないで伸び伸びと過ごせて良かった人もいるらしいからね。
本当に人それぞれだ。
*
ではでは。
コメント