今年(2022年)8月末に人中短縮の手術を受けてきた。
同時に目頭切開もしたが(↓)ここでは人中短縮のみの話をしていく。

⇒目頭切開手術(目頭切開ラインのアートメイク除去)当日とダウンタイムと1か月後
*
カウンセリングと手術当日の様子は先にアップ済み(↓)

なので、今回は人中短縮の術後1か月間の様子(ダウンタイム)を紹介。
人中短縮の1か月間のダウンタイム
手術当日を“0日目”としてカウント。
抜糸の日は目頭切開と同じく術後6日目にした。
仕事は9日間の休みをいただいたので、
腫れが強く出る術後1週間は自宅でゆっくり過ごせた。
*
人中短縮の(大きな変化がある)ダウンタイムは1か月間で、完成は術後3か月。
当日から洗顔やシャワーOKだが、
歯の治療は術後1か月間控えるように言われた。
口を大きく開けることは傷に負荷がかかってダメらしい。
歯列矯正(表側ワイヤー矯正)中なので、
月1回歯医者に通わなくてはいけないが、
術後1か月以上経ってから予約を入れることにした。
術後1日目

食べているとブチっといって傷口から血が出てきた。
調べると傷口は大体術後48時間程経てば塞がるそうだが、
大口を開けていないのにちょっと動かすだけで出血した(汗。
だから歯磨きが怖くて豪快に出来ない・・・。
サイドの歯が綺麗に磨けなくて・・・後から虫歯になりそうで怖かったので、
子供用のヘッドが小さい歯ブラシを買いに行くことにした。
半分想像で磨いているので、後はこまめにうがいをするしかない・・・。
*
洗顔後(↓)

確かに小鼻の広がりは感じるし、
洗顔の時に鼻を触ると腫れているのがわかった。
目頭の傷よりも人中の傷口は目立つ。
どのくらい縮んだか測りたいけど、ダウンタイムが空けてからにする。
数値よりも見た目で縮んで見えればOK!
*
夜、鼻柱が引っ張られて痛い(我慢できるレベル)のは手術当日からずっと続いていた。

笑うとブチっといきそうでくしゃみも出来ない。
鼻の穴が目立ってこのまま戻らなかったかなり辛いかも・・・。
夜ごはんの時は血は出てこなくなった。
人中のかさぶたはいじらずにそのまま。
夜中、人中が痒くて何度か夢の中で軽く掻いた気がする・・・。
術後2日目

人中が痒い。
血は食べていても、もう出てこなくなった。
鼻柱が引っ張られて赤くなっているので、かなり負担がかかってそう。
鼻柱が前よりも下に下がった。
鼻がかめないのが辛いし、力を入れると切れそうだ・・・。
鼻をフンッとできないから、奥に詰まった鼻くそを外に出せないのが辛い。
*
夜、トレチノインを塗っている時に鼻がグラグラした。
人中短縮の手術では鼻柱をオープンしたりするのかな?
不安定だし押さえつけるとまだ腫れていて違和感がある。
過去に受けた鼻尖形成と似ているので、その時のことを思い出した。
術後3日目

朝起きたら人中から血が出ていた。
寝ている間に掻いてしまったのか焦ったけど、爪に血は付いていなかった。
朝ごはんを食べている時は出血なし。
*
洗顔後(↓)、鼻の浮腫みは前日よりも引いた気はした。

上唇も前日よりも開きやすくて、上の前歯はかなり磨きやすくなった。
鼻柱を触るとまだ不安定と言うか妙な感覚。
歯磨きは普段以上に時間がかかるけど
時間をかけても出来る限り綺麗に丁寧に磨くようにしている。
ごはんを食べている時や上の前歯を磨いている時は
傷口に負担がかかるせいか少し鈍痛があった。
術後4日目

まだ鼻や鼻の周辺を触るとなんか痛いし不快。
人中は横から見るとあまり変わった感じはしない。
内側人中が短くなるだけだから?
それでも人中が短くなって嬉しいが。
まだまだ腫れているはずだから、腫れが引いたらどんな感じになるのだろう。
血はもう出てこないようだ。
術後5日目

腫れが徐々に引いてきたので、
元の唇が人中短縮によって太くなったのがわかる。
上唇も歯磨きをする時にだいぶ開けられるようになった
小鼻の広がりも個人的には元の状態に戻ってきた気がした。
人中が若干痺れるというまではいかないが、
フルフル、ゾワゾワする感じ?(そんなに気にならない)
術後6日目(抜糸)


抜糸当日。
人中部分が若干ゾワゾワして、
傷口にコットンがくっついている感じ。
*
抜糸後(↓)


抜糸後のケアは泡をのせて洗ったり、水で丁寧に流したり、
ある程度のケアはしたほうが何もしないよりは傷口には良いそうだ。
抜糸の時、涙が出るくらい痛かった。
傷口は綺麗にくっついているので問題ないそうだ。
1か月後検診に来るように言われたが、行っていない。
術後1か月間はあまり大口を開けたりしない方が良いみたいだが、
普通に歯磨きする分は大丈夫だそう。
*
この時点では人中の長さは1.1cmになっていた。
まだ腫れは完全に引いてはいないので、
完全に腫れが引いたら長さはどうなるのか・・・後戻りしそうな予感はある。
術後7日目

抜糸してから人中部分が引きつれて痛い感じ?(たいしたことはない)
傷の治りかけだからか?
術後8日目

前日よりも圧倒的に傷口が綺麗になってきた!
ただ、傷跡が痒くて夜中に無意識に手がいってしまう・・・。
術後9日目

この日から職場に出勤した。
朝、思いっきり笑った瞬間に傷口がブチっといった・・・。
多分かさぶたがブチっと裂けただけで血は出てこなかったが、
それでも一瞬血がタラ―ッと垂れてきた感覚はあった。
術後10日目

傷跡は前日よりも綺麗になってきた。
赤みよりも凹みの傷跡が残りそうな感じ。
歯磨きもだんだんサイドの歯も磨けるようになった。
術後12日目

人中短縮後のほうれい線が若干気になる。
歯列矯正の影響もあるのかな?
でもまだ歯を後ろに下げる段階には入っていないけど・・・。
笑うと傷口が引っ張られて裂けそうになって痛い。
術後14日目

人中のかさぶたが全部取れた。
紫色で黒くて遠目でもわかるくらい。
この時点で人中の長さは1.1~2cmで、
唇のサイズはМ字の山10mm、人中真下の唇9mmだった。
ちなみに過去にМ字リップ形成済み(↓)

術後17日目

人中の傷跡から糸が出て来た。
左側に1mmほど固い黒い糸がぴょこっと出ていて気になった。
さらに夜になってから右側からも黒い糸っぽい点があるのに気づいた。
抜糸した直後にちゃんと確認しておけば良かったと、
この時は抜糸の糸が残っていると思っていた。
後日、クリニックに相談して抜糸の予約をした。
術後19日目

糸が出てきた部分が2日連続で血が滲んできた。
職場でよく笑ってしまうので、多分引きつって血が出るのだと思う。
化膿しているのかな?時々少し痛みがあった。
術後22日目

糸がどんどん出て来て、合計3本ある。
化膿はしてなくて良かった。
術後23日目

仕事から帰宅後、1番糸が出ている部分が化膿していた。
特に痛みはないが、ニキビのような膿が溜まっている。
術後24日目

抜糸に行ってきた。
診察の結果、糸は縫合糸の残りではなく、中縫いの糸が飛び出ていたみたい。
本来なら吸収されるはずだが、
体質的に異物として反応して出てくる人(体質)がいるらしい。
担当医が不在だったので、別の先生に引っ張って抜いてもらった。
最後に軟膏を塗って終了(↓)

中の糸が透けている部分もあるが、
また飛び出たら対処してくれるそうだ。
夜には傷口が綺麗になっていた。
術後26日目

まだ腫れているけど、一時よりもかなり落ち着いてきた。
中縫いの糸は透けているが、まぁ大丈夫だろう。
すっぴんでは確実にバレる・・・。
術後28日目

目頭切開のほうにも書いたが、
手術部位は特に保湿したりはしていない。
洗顔だけは丁寧にやって後は何もせず。
術後30日目

前日からまた傷口(鼻柱部分)が膿んできた。
前日は黄色かったが、今は赤くなっている。
多分、透けていた中縫いの糸が表面に出てこようとしているのだと思う。
たまに痛みというか突っ張ったり、ジンジンしたりする。
術後36日目

膿んできたと思った部分が自然に治った。
人中の長さを測ったら約1.1cm。
術後よりも腫れが引いて短くなっている気がする。
唇の陰の部分が目立っていて、余計に人中が短く見える、
傷跡の部分はまだまだ目立っているので、
メイクしないと人前には出られないと思う。
まだまだ笑うと引きつるし、
口を大きく開けるのに限界があって皮膚に負担がかかっている感じ。
術後39日目


人中は特に異常ないが、
まだ大口を開けると傷跡にテンションがかかって突っ張る。
人中短縮術後1か月が経過した感想


まだ傷跡は目立つけど、
この時点ですでに人中短縮をやって良かったと思えた。
まだ人中部分の皮膚がもっこりとした感じはある。
右向きの写真だと人中短縮の影響で鼻柱が下がったのがよくわかる。

元々の人中の長さは1.3~1.4cmの間で、
術後は1.1~1.2cmと数値的には1~2mmの差しかないが、
自分の中ではけっこう変わった気はする。
これが歯列矯正後にはどうなっていくのか追っていきたい。
私の予想だとそんなに伸びない気はする・・・。
*
術後すぐは予想以上に口が開けられなくて、
歯列矯正中なのに歯が磨きにくくて本当にどうしようかと悩んだが、
絶対に虫歯を作りたくなかったので、
しっかり歯のケアを時間をかけてでもやった。
今のところ虫歯は出来ていないはず。
*
途中で中縫いの糸が飛び出てきた時はびっくりしたが、
しっかり対応してもらえたので本当に安心した。
二重切開の時もだけど、糸が飛び出やすい体質なのかな?
中縫いの糸が透けてても吸収さえすればおそらく大丈夫だろうから、
そんなに焦らなくて良いと思う。
仮に飛び出てきたとしても、処置さえすれば仕上がりに影響はないと言われた。
*
人中短縮の傷跡も目頭切開と同じく、
時間が解決してくれるだろうから、
詳しい経過をブログにアップするのはこれで終わって、
術後半年が経った時点で、
今までやってきた整形の傷跡を一気にお見せしようかと企んでいる。
*
実は人中短縮の手術を終えてからまた別の整形手術を受けてきたので、
近々更新します!
*
ではでは。
コメント