4年ぶりの眉毛アートメイクのリタッチ(↓)と共に、

初めてリップアートメイクを受けてきた!
1回目は2023年5月、2回目は2か月後の7月。
いつもお世話になっているアイラインも眉毛も施術してくれた看護師さんが担当。
1回目のリップアートメイク
唇や眉毛とは直接関係ないけど、
鼻フル整形して2か月後だったので、
念のため術後1か月検診の時に主治医に確認してから予約を入れた。
*
ちなみに、リップアートメイクを受けたきっかけは
大学4回生の時から貯めていた500円玉貯金が
ちょうど良い額になったので使いたかったから。
それで何かしらの美容治療を受けたくてリップアートメイクにした!
手数料なしでお札に変えるのは今では難しくなったみたいで、
今後は絶対500円玉貯金なんてしないと誓った。
1回目のリップアートメイク施術当日の流れ
施術前(↓)

血色がなくてくすんで紫っぽい色味。
今はマスク生活だけど、
肌が綺麗になってさらに歯列矯正が終わったら、
いつかはマスクを外したい!
永遠と敵わない夢かもしれないけど・・・。
眉毛と一緒に受けることになったので、施術時間は合計5時間!
リップだけで3時間はかかった。。。
施術台で寝ているだけなのに、
体力が消耗するのはなぜ・・・??笑
リップアートメイクは合計2回の施術で完成なので、
2回のリップアートメイクの費用は約15万円程だった。
眉毛よりもアイラインよりも痛い
リップが時間かかるので、唇から始まった。
痛みがあれば追加で麻酔も出来るが、
別途料金で注射の麻酔もあるそうだ。
麻酔は塗ってしばらくして、ピリピリしてから感覚がなくなった。
唇のふちは上下ともにかなり痛みがあった。
涙が滲む程だけど、なんとか我慢できた。
リップもやりすぎないほうが良いそうだ。
*
1回目なので、
最初は血色を良くするカラーを入れるらしい。
眉毛同様に、何度も起き上がったりしてデザインを確認した。
デザインの希望は
MAXで血色の良くフチなしでお願いした。
口紅感が出るのが絶対に嫌で、唇のМ字は強調してもらった。
*
最初と最後にコンクールでうがいした。
唇が麻痺して口が閉じきれず、うがいしづらかった
矯正器具にも赤の色素が付いて綿棒で擦って落とした。
それでもわりと早くに麻酔が切れた。
リップアートメイク後のヘルペスについて
過去に口唇ヘルペスの経験があった(М字リップ形成の時)ので、

抗ヘルペス薬5日分を処方してもらって予防的に飲むことになった。
ヘルペスが出来た時用の軟膏もいただいた。
3時間以上口元を施術するので、
身体にとってはストレスがかかっている状態で
ヘルペスが出来やすいそうだ。
唇と眉毛の軟膏はヘルペス予防のために別々でもらった。
施術直後

終わった後の顔は自分でも驚くほど違和感あり。
眉毛のアートメイクが終わる頃には麻痺はなくなって、
普通に水を飲めた。
施術後3時間経過


ワセリン塗っているから口紅感増し増し。
眉毛も唇も色が濃く入ったから、面長がより強調された?
中顔面の長さが目立って若干ショックを受けた・・・。
施術後10時間経過

もらった保湿剤を塗ると唇の縁がピリピリした。
眉毛も黒く、唇も赤いので、
色のコントラストで肌が相対的に白く感じる・・・。
実は注意事項を忘れて生もの食べてしまった。
リップアートメイク後の経過でしてはいけないこと
施術後1週間はもらった軟膏でしっかり保湿するように言われた。
なので、1日朝夜の2回は絶対で、
随時乾燥したと感じた時に塗ることにした。
マスクで擦れないように気をつけることも言われた。
*
施術後3日間は身体を温める行為(入浴、運動、飲酒)や生ものは禁止。
(が、私は最初から最後まで刺身や寿司を食べてしまった・・・)
施術後1週間はサウナ、温泉、プール、動物とのふれあいが禁止。
リップメイクは施術後1週間以上経ってから(傷口が落ち着いてから)だったかな?
*
眉毛やアイライン同様に、
剥がれてきた皮を無理やり剥がさない。
唇に食べ物が付いたら拭き取らずに水で洗い流すように言われた。
意外と唇に食べ物が付かないようにすることが難しいし、
食べている時に歯で唇を引っかけてしまう・・・。
*
ちなみに、歯列矯正中でもリップアートメイクは出来るそうだ。
私の場合、表側ワイヤーの歯列矯正中なので、
ワイヤー調整の日は施術後10日経てば大丈夫だそうだ。
2回目のリップは1か月半から2か月後に受けに行った。
1回目のリップアートメイクの経過記録
2回目のリップアートメイクは
施術後1か月半~2か月後に受けに行くと良いそうで、
それまでの経過記録を載せていく。
といっても、ちゃんと写真付きで記録しているのが
施術後20日目までしかなかった(汗。
施術後1日目


腫れが引いてきた。
唇のフチに軟膏を塗る時にピリピリした。
注意事項を忘れて2日連続で海鮮丼を食べてしまった・・・。
そして、食べている時に下唇の皮が早速剥がれてきた!
施術後2日目

上と下唇の色の差。
朝の洗顔後に軟膏を塗っていると、
下唇の皮がまた剥がれてきた(↓)

一旦薄くなって濃くなると言っていた。
夕食後から上唇もむけてきて、
下唇はほぼ全部剥けたと思う。
入浴後(↓)

赤いマット(ツヤのない)なリップに見えない?
施術後3日目


上唇はまだ完全に剥けていないが、
軟膏を塗っている時にどんどん剥がれていった。
施術後4日目


上唇はまだ完全に剥け切れていない気がする。
まだまだ剥けてきそうだ。
施術後6日目

唇の色がけっこう赤黒い色なので口紅感がある。
このままの色だと顔色が悪く見える。
施術後9日目

唇の色が日によって変わる。
血色の違い?
この日は茶色っぽい赤色で、
この前はけっこうピンク実の強い赤色だった気がした。
施術後14日目

色が所々まだらになっていた。
右の下唇にヘルペスかニキビが出来たので、
一応もらった軟膏(アラセナ)を塗った。
次の日にはなくなっていた。
施術後20日目

早く2回目を受けたくて仕方がなかった。
まだらに色が定着しているのが気になった。
施術後30日目


施術して1か月が経った。
施術後47日目
写真はないけど、
血色が悪いけどかろうじてまだ赤みが残っている色という感じ。
施術後1か月以上が経ったから色が抜けてきたと思う。
2回目のリップアートメイク
2回目のリップアートメイクは
1回目の施術から約2か月後に受けに行ってきた。
2回目のリップアートメイク施術当日の流れ
2回目の施術前(↓)

1回目から施術後2か月経過した唇の状態。
見てみらったら、色の定着は問題ないみたい。
フチよりも中のほうが色が抜けてまばらになっているので、
今回の施術で埋めていくそうだ。
*
施術の流れは前回と同様に、
最初に麻酔クリームを塗って25分置くが、
これがけっこう細かく丁寧なので時間がかかる。
施術時間は2時間半。
*
前回よりもフチが痛かったかも・・・。
施術直後の写真はないけど、
2回目のほうが腫れてジンジンして、
上下ともにかなり腫れてぷっくりしていた。
施術後1時間半経過
帰宅後(↓)


仕上がりはかなりオレンジ感のある赤色になった。
軟膏はもらったけど、今回は抗ヘルペス薬はなし。
普段口紅を塗らないけど、
口紅を塗るとかなり老けて見られるかも・・・。
顔の縦幅が強調される感じがした。
2年後、3年後にリタッチしてくださいと言われた。
家に着く頃にはジンジンした痛みや麻痺は完全になくなった。
9時間半経過

軟膏をたっぷり塗った。
1回目の時の最初のほうは少しケチって塗ってしまったので、
今回はちゃんと色を定着させるために、
頻繁に塗りまくった。
もらった軟膏がなくなったら、手持ちのワセリンを塗ろうと思って。
2回目のリップアートメイクの経過記録
2回目の施術から1か月間の記録を載せていく。
施術後1日目

前日の寝る前にベタベタに保湿したのに、
朝起きたらカピカピ・・・。
朝ごはんを食べる前にもう一度軟膏を塗った。
洗顔後も軟膏を塗った。
下唇の内側から剥がれていきそうな予感・・・。
唇が赤いとコントラストで肌が白く見えて良い。
うがいするたびにどんどん唇の皮が剥けてきた(↓)

ペットボトルの縁に剥がれた皮がつくのが嫌だ。
*
夜、入浴後(↓)

所々濃淡で剥けていった。
施術後3日目

ワセリンを塗って撮った(基本はワセリンなし)。
前日にけっこう皮が剥けて取れた。
綺麗な発色!
フチなしの割にフチがしっかりしている気もした。
上下ともにフチに軟膏を塗っている時にヒリヒリする。
施術後4日目

皮が全部剥け切ったが、
辛い物を食べると唇がヒリヒリした。
特に大きく口を開けると口角が切れる感じがして痛い。
ここの部分を前回よりも丁寧に施術してくれた気がする。
念入りに色を入れていたような・・・。
施術後5日目

前日くらいから
右の唇の皮膚にヘルペスのようなブツブツが出来ていて、
夜にヘルペス用の軟膏を塗った。
よく見れば左側にも似たようなものが出来ていた。
特に上唇の周辺がムズムズするような感覚があるので、
多分ヘルペスだと思う(でも両側に出来るのか?)。
施術後7日目

一旦赤が抜けて紫っぽくなった。
まだフチがワセリンを塗っている時にヒリヒリして、
食べ物も辛い物を食べるとかなり沁みた・・・。
施術後11日目

前よりも少し明るい赤色になってきたような気がした。
まだ乾燥するとけっこうヒリヒリする。
特にフチはワセリンを塗っているとピリピリしてくる。
上唇が若干まだらというか、
前回気になった箇所が改善されていない気がした。
施術後17日目

写真ではわからないかも。
鏡で見ると紫っぽい感じがなくなって、唇の血色強めの色になった。
ワセリンを塗ると映える!
ただ上唇のキワはまだヒリヒリピリピリする。
施術後1週間以上経っても、
朝と夜と乾燥が気になる時にワセリンを塗っている。
施術後21日目

色味は気に入っている!
滲み出てくる赤っぽくなってきた。
かなり口紅感はなくなった気がする。
施術後27日目


唇のフチのピリピリ感はなくなった。
リップアートメイクを入れると唇の皮が剥けにくくなると聞いたが、
確かにそうだ!
色味はワセリンを塗った時のほうが映えて綺麗!
元々唇にあった持ち前の血色感みたいで、
唯一無二感があって良い。
施術後31日目


2回目の施術後1か月でこのくらいの色味。
赤っぽさはなくなって、
自前の血色みたいな色味になった!
フチ取りしていないから口紅感は全くない。

ワセリンを塗ると色が映えてグロスを塗った時みたいに綺麗。
もう少し明るい色味(赤オレンジっぽさ)でも良かったかもしれない。
色白の肌なら映えそうだが、
赤みのある肌なので唇の色があまり映えないのが残念。
肌の赤みで唇の色が埋もれている感じで勿体ない。
でもリップアートメイクを入れて満足!
*
私はコロナ以外の事情(ニキビ)でずっとマスクをしているけど、
早くマスクを外せる日が来ますように。
マスクを外す楽しみが一つ増えて嬉しい!
*
ではでは。
コメント