“ニキビだらけでもう死にたい”
“ニキビのせいで自分に自信がもてない”
“なんで自分だけニキビがあるんだ”
“いつになったらニキビが治るんだ”
“自分の人生が上手くいかないのは全てニキビのせいだ”
・・・など、
くり返しできるニキビや治りにくいニキビを抱える人が陥りやすい精神状態ではないでしょうか。
*
ニキビ治療が上手くいっていない時ほど負の感情に支配されがち。
*
これらは長い間ニキビに悩まされていた私が毎日のように思っていたことだった。
*
ニキビが出来にくくなった今では、心に余裕が生まれた。
顔面ニキビだらけの当時は、本当に平常心を保つのがやっとだった。
ニキビを治すことばかりに熱中していた時期もあって、
ニキビを理由に行動範囲を狭めたり、引きこもることも多いくらい、ニキビ中心の生活を送っていたね。
あの頃の私の中には、“私”と“ニキビ”という人格があったんだろうな。
主人格の私をニキビという人格が支配していたのかもしれない。
私はニキビのせいで心がとても弱くなってしまった。
長い間ニキビに振り回され続けて、何の経験もせずに空っぽな人生を歩んできた。
*
ニキビに悩んだ13年間の私の人生って、
一体何だったんだろうなって思うこともしばしば。
ニキビが治ったところで、ニキビで犠牲にしてきた13年間を取り戻すことはできない(時間的な意味で)。
ニキビがあろうとも、もっと上手に生きていきたかったな!
*
現在進行形でニキビに悩んでいる人には、私のような後悔をさせたくない。
ニキビに心を支配されるな
今の私ならわかるけど、治らないニキビに対して焦りや苛立ちは禁物。
人生と同様に、ニキビ治療でも何をやっても上手くいかない時期って絶対にある。
*
そんな時の対処法として、
諦めずに地道にニキビ治療を続けながら、
気長に治るのを待つ姿勢でいること。
*
ニキビを早く治そうとして行き過ぎたスキンケアをしてしまいがちですが、意味ないです(実際に私がそうでした)。
短期間でスキンケアを変えたり、片っ端からニキビ肌用の化粧品を試したり、薬を塗り重ねたりしていては、余計に肌に負担がかかってニキビが悪化する可能性もあります。
*
ニキビを治したい気持ちばかりが先走ってしまうのも痛いほど理解できますが、
ニキビを早く治すためにはまずは心を落ち着かせることが大切。
そのままの気持ちで突っ走ってしまうと、治らないニキビに対して自暴自棄になり、心まで病んでしまいかねません。
*

ニキビを苦にして自殺する人もたくさんいます。
自らそのうちの一人になりたいですか?
*
もちろん、ニキビを治すことを諦めない気持ちは大切ですが、
ニキビに心を乱しながらがむしゃらに治そうとしては望む結果から遠ざかるだけなのです。
ニキビが治らない時のメンタルのもち方
長丁場のニキビを抱えている人の中には、
他人が口出す隙のないくらい、徹底的にニキビ改善へ向けて試行錯誤してきた人もいるかと思います。
必死になってニキビを治そうと努力している人は皆きっとそう。
*
そんな方に伝えたいことは、
“やれるだけのことはやっている”と自信をもって、
後はニキビのことを考えないようにした方が賢明です。
*
↑の考え方は、私が昔お世話になった皮膚科の先生の受け売り。
もちろん、正しいニキビケアをやっている前提として。
あれこれとやりすぎたり、ニキビのことを考えすぎても仕方ありません。
*
やれることはやっているんだから。
今はニキビが確実に良くなっていく過程なんだと。
*
厳しい言い方ですが、人生は有限です。
*
その限られた時間内で一体どれだけ治らないニキビに悩む時間を割くつもり?
*
自分にとってはニキビが人生最大の問題だと深刻に考える時期もあると思う。
でも、いつまでもニキビに執着していては負の感情に陥って自分が苦しいだけですよ。
ニキビのことを考えない対策
↑のメンタルのもち方では無理だという人向けに。
最後に、なるべくニキビのことを考えない対策を提案します。
*
以下の行動を試してみてください。
①鏡を見ないようにする
②外出時はマスクを着用する
③自分の好きなことや趣味に没頭する(オススメ)
④視力が悪い人はメガネやコンタクトレンズを外す
⑤容姿が優れている人や肌が綺麗な人を見ないようにする
⑥あまりにニキビが酷い時は外出を避ける
⑦極力人と会わないようにする
*
ニキビが酷かった時期の私が実際にやっていたことだけど、
実は③以外はオススメではありません。
なぜなら、③以外は自分の気持ちを押し殺す対処法でしかないから。
*
①は、ニキビが気になるけど鏡を見ない
②は、ニキビを隠すためにマスクする
④は、ニキビが見えないようにコンタクトやメガネをしない
⑤は、ニキビがある自分と比べないように肌が綺麗な人を見ない
⑥は、外出したくてもニキビが酷いから無理
⑦は、ニキビがあるから人を避ける
*
特に②のマスクはニキビが治ってからも、マスクをつけてる安心感からか、マスク依存症になる可能性もあります。
ですが、依存症を怖がっていては、身動きが取れなくなってしまう。
実際にニキビが酷かった時にはマスクにとても助けられた思い出もある。
マスクのおかげでニキビを気にしないでいられたので、どこへでも行くことができたし。
*
以上が、長年ニキビに悩んだ私なりの、くり返しできるニキビや治りにくいニキビに悩む人のメンタルのもち方でした。
*
ニキビが治らない辛い現実ばかりに目を向けていないで、
楽しいことや好きなことで埋めつくせるように工夫して努力する日々を送ることが
長期に渡るニキビ治療を続けていくには必要。
*
そういったことでニキビと闘う強い心を養っていけるはず。
*
文章に書き出すと、
偉そうでキツイ言い方に聞こえてしまいますが・・・
そんなつもりないよ!
不快にさせてしまったらごめんね。
*
ではでは。
*
追記>>2020.7.9
ニキビに悩んでいる時にぜひ見てほしいなあと思うのは、
同じくニキビに悩んでいる海外のインスタグラマーさんの投稿!
日本よりも比較的重症ニキビを抱えている方が多い印象。
それでも隠すことなく堂々と素顔を公開されています。
*
ニキビがあってもなくても、自分は自分。
肌も十人十色。
ニキビがあってもいいんじゃない?
*
そう言ってしまえる強さを得られたのは、
ニキビに悩んで真剣に向き合ってきたからこそだと思う。
とても勇気が与えられますよ。
ハッシュタグだと、#skinneutralityや#accutaneで検索すると出てきます!
*
コメント