2021年に入って1か月近く経ったけど・・・
あけましておめでとうございます!
当ブログも8月で4年目に突入するよー。パチパチ~
今年は内面コンプレックス系の記事を増やしていきたいと思う。
いい加減外見ばかりに悩んでいてじゃダメだ!
中身が空っぽすぎて嫌になってきたし、何より飽きた。
前に進んでいるようで進めていない。
もっともっと気に掛ける部分があるはずだ。
どうなりたいんだ、自分!
あと自己満で需要ないかもしれないけど、高校中退と大学院中退した時の話もしたい。
*
とりあえず・・・
キレイライン矯正を始めて5か月後のレポ~~~!
3クール目のハードマウスピース装着開始
12月21日から始めた3クール目のソフトも予告通り延長!

通常1週間で済むはずが、追加で1週間着け続けた。
1日20時間以上装着しないといけないけど、多分10~15時間程度しか着けてない。
矯正に限らず、守ってね!約束だよ系をいつからか守れなくなってしまった(汗。
*
3クール目のハードを装着する前(↓)。

1日の装着時間が短かった影響がここで出たかも・・・。
下の歯が予定通り動いていない気がする。
3クール目のソフトマウスピースの歯型通りの歯並びじゃない。
下の歯の傾きがもう少し整うはずなのに。
ちょっと気になったが、次に進むことにした。
*
1月5日から3クール目のハードマウスピースの装着開始!


3クール目のハード装着期間は2週間!
前歯と奥歯に圧迫感があるけど、外す時は痛くない。
ソフトは最初の頃は外すと歯が抜けそうになるくらい激痛なんだよね・・・。
治療スケジュールでいくと、今はこの時点(↓)。

延長ばかりだから来月は無理だけど、3月には来院できそうだ。
キレイライン矯正5か月後の口ゴボの変化
そして、
キレイライン矯正を始めて5か月が経った!
口を思いっきり開けた時の歯の状態(正面&横)のビフォーアフター(↓)。



ずっとホワイトニングはやっていないから、歯が黄ばんだまま。
職場ではずっとマスクで歯が見えないし、コロナが流行ってからは誰とも遊んでいない。
これぞ本物のぼっちだよ!偽物多いもんっ。
矯正が終わったら一気にホワイトニングしたいけど後何か月かかるんだ(汗。

口の歪みは1か月前と変わらず。
そして、相変わらず口ゴボに変化はない。
いや、口元や歯の比較よりも、肌のほうが気になるよね(笑。
もはや肌のビフォーアフターにした方がふさわしいかも。
写真によってはバラつきがあるけど、赤みが減ったと思いません??
ちょうど1か月前からスキンケアを変えたんだ!
オイリー肌の人にはぴったりのスキンケアだと思うんだけど、
まだ使って1か月しか経ってないからどうだろう⁇
もう少し使い続けてみて良かったらブログかインスタで紹介したいな。
口ゴボと全然関係ないこと話してごめんね。
確かに変化はないんだけど地道に続けていくよ。
*
キレイライン矯正を始めて感じたこと。
私みたいに指示を守れない人やめんどくさがりな人はマウスピース矯正は向かないかも!
食事をする度に着けたり外したりするのが本当に煩わしい。
特に昼食の後の歯磨きが面倒で、昼ごはんを食べた時は夕食後の歯磨きを終えるまで外したままが多い。
ちゃんと指示を守って真面目に矯正できるなら、
もっと早い段階で次のステップに進めるし、その分歯もしっかり動かせていると思う。
マイペースな人でも、1日20時間の装着を守れるなら大丈夫だけど、守れないならオススメできないよー!
*
ではでは。
コメント