3回目のミラノリピール(↓)を受けてから約2週間後に、

4回目のミラノリピールを受けてきた。
4回目のミラノリピールの施術当日の様子
施術前(↓)



3回目の施術後からおでこ~眉間にかけてニキビが出来てしまった。
*
看護師さんにミラノリピールを週1で出来ないか相談してみた。
が、2週間に1度しか受けられないと言われた。
どの美容クリニックでも一律そうらしいが、
私が見つけたとある美容クリニックでは週1~の頻度で可能だった。
*
今回はおでこも含めてしっかり5分置いてもらった。
けっこう目の際ギリギリまで薬剤を塗られたので目に入るかと思った(汗。
今回の看護師さんは凄く熱心な人で、
1を聞いたら10以上のことを返してくれて、
ゼオスキンを色々勧められた。
最後にゼオスキンの資料までくれた。
ミラノリピール(クリニックでのケア)+ゼオスキン(ホームケア)をすると
より肌が綺麗になるそうだ。
ここの美容クリニックではゼオスキンの他に
ガウディスキンとかもあるらしい。
ニキビ跡の赤みなら、
レチノール以外にもビタミンCを強く勧められ、
毛穴の角質ケアにスクラブも勧められた。
美容看護師が勧めたニキビ跡治療向けのゼオスキン
仕上げのスキンケアもゼオスキンで揃えてもらった。
今回はあまりベタベタ塗りまくらず、
ちょうど良い量を塗ってみた。
ゼオスキンのバランサートナーオールスキン、デイリーPD、シーセラム、RCクリームなどを勧められた。
エクスフォリエーティングポリッシュは手の甲で試したが、
めちゃくちゃツルツルになったので鼻で試してみたい!
シーセラムはニキビ跡の赤みに効きそうな予感!
ゼオスキンでがっつり皮剥けコースはミラノリピールとは併用できないけど、
皮剥けしないパルミチン酸などはミラノリピール後にも使えるそうだ。
ミラノリピール後の肌はしっかりツヤが出ていたし、
スキンケアをしたら肌がふわふわになった。
ミラノリピール後にツヤが出ていたら
しっかり薬剤が浸透している結果みたい。
*
実はこの時鼻の再手術を考えていて(今も悩み中)、
予算的に厳しいけど早く治すならゼオスキンを検討したいかも。
洗顔料の脂性肌用とトナーとシーセラムを強く勧められた。
帰宅後(施術後2時間経過)



赤みはあるけどツヤが出て肌が綺麗に見えた。
4回目のミラノリピールのダウンタイム経過記録
ミラノリピールは皮剥けが起こるそうで、
施術後2、3日目はダウンタイムのピークらしい。
ダウンタイムは1週間だが、当日から洗顔やスキンケア、メイクOK!
*
施術した当日を“0日目”としてカウント。
施術後13日目までの記録を載せていく。
施術後1、2日目
施術翌日の夜(↓)



顔全体、特におでこのニキビが悪化した。
炎症ニキビから小さなブツブツがけっこう広がっていた(涙。
*
そして、施術後翌々日の夜にはあごの皮が剥けてきた(↓)

あごは毎回よく皮が剥けてくれて良い。
施術後3日目



朝の洗顔時、顔のベタつきと共にザラつきを感じた。
引き続きおでこのニキビが出来ていて、
耳の裏にもしこりニキビが出来ているので、
またニキビ体質が復活してきたのかも・・・。
アクネトレントを飲もうか迷ったが、、、一応止めた。
*
夜、おでこ~眉間~鼻にかけてプツプツと皮脂の溜まった、
角栓のようなニキビが出来ていた(↓)

これがザラつきの原因か?
炎症ニキビや目立ったニキビはないけど、
入浴前に皮脂の溜まったニキビを全部潰した。
施術後4日目
朝からゼオスキンのシーセラムの症例をずっと見ていた。
1本1万5000円かかるけど、
ハイドロキノンと違ってニキビが出来にくし、
ニキビ跡にも効くようだ。
それと、ハイドロキノンはにきびが出来やすいみたい。
いつかゼオスキンのトレチノインとシーセラムでケアしてみたい!
あまり皮むけが起きていないが、
入浴前(↓)

入浴後(↓)

で、鼻の角栓や皮っぽいのが眉間からもボロボロ出て来た。
3回目の施術後からおでこニキビがかなり出来ているのはなぜ?
思春期ニキビ以降、
顔の中でおでこが1番ニキビが出来にくいはずなのに・・・。
施術後5日目

朝起きた時からおでこ、眉間、鼻、頬の皮が剥けていた。
ただUVパウダーを塗った時はいつもより皮剥けは目立たなかった。
回数を重ねるごとに皮剥けはしにくくなるのか?
ただおでこニキビとちょこちょこ炎症ニキビが酷いので、
1か月以上ぶりにアクネトレントを飲んだ(9/6ぶり)。
ここ最近ストレスが溜まって
甘い物とコーヒーばかり飲んで食べちゃう・・・。
これもニキビが出来る原因かもしれない。
施術後6日目



右頬にブツブツしたニキビが出来た。
それでもミラノリピールのせいでニキビが出来やすい。
2日連続でアクネトレント飲んだ。
施術後9日目



この日もアクネトレントを飲んだ。
顔全体がオイリーでニキビがけっこう出来てしまった。
耳の裏も数日以上前からずっと粉瘤のようなしこりが出来ている。
多分だけど、
耳の裏にニキビ(or粉瘤)が出来る時は
私の場合は昔のニキビ体質が戻ってきている前兆だと思う。
施術後11日目


またアクネトレント飲んだ!
仕事終わりの肌だけど、
けっこうニキビが出来ている状態で辛い。。。
ピーリングしてニキビが出来てさらに肌が汚くなる、
という矛盾がどうにも受け入れられない。
施術後13日目




顔全体、ニキビが出来やすくなってしまっている状態。
この日もアクネトレントを飲んだ。
連続して飲んだほうがいっそのこと良いのかもれない。
今回のダウンタイム中で
もう5回もアクネトレントを飲んでしまった。
残り3錠しかないので、またもらいに行かないと・・・。
引き続き、ミラノリピールでニキビ増加&悪化中
3回目のミラノリピール施術後よりも、
明らかに肌の状態が悪くなってしまった!
ここまでニキビが出来てしまったら、
治療法を変えたくなってしまう!
ニキビが増えたことで肌の赤みのほうがますます増したので、
ニキビ跡の赤みを引かせたくて、
IPL治療のステラM22というフォトフェイシャルが気になりだした。
この治療は今の美容クリニックのメニューにもあるので受けやすい。
ただ、光治療なのでアクネトレント内服中は無理!
まずは悪化したニキビをなんとかしないと、
ニキビ跡治療に入ることは出来ない気がした。
*
クレーターのニキビ跡や毛穴の凸凹がなかったら、
ミラノリピールの代わりに
ゼオスキンのエクスフォリエーティングポリッシュで角質ケアして、
赤み治療でIPL治療(もしくはジェネシスあたり)をするのが理想的で、
施術費用もある程度浮かせられそうなのに・・・。
*
が、なんだかんだ悩み過ぎて時間が経ってしまったので、
思い切って新たな治療に踏みきれず・・・、
一旦諦めて、結局ミラノリピールを継続することにした。
というわけで、
4回目の施術から2週間後に、
5回目のミラノリピールを受けてきた(↓)
*
ではでは。
コメント